洗面台のコーキング部分の埃って、拭いてもなかなか取れないので困る。
掃除方法をいろいろ試してみましたが、一番いい方法は拭き掃除+綿棒!
でも、綿棒での掃除は面倒なので、コーキング部分にマスキングテープを貼って、汚れを防止するのが一番です!
コーキング掃除方法
コーキングの掃除方法は以下の6つの方法を試してみました。
- 水拭き
- 重曹スプレーをかけて拭く
- クエン酸スプレーをかけて拭く
- 泡ハンドソープで拭く
- マスキングテープの粘着力で埃を取る
- 綿棒で擦る
それでは、順番に試してみましょう!
水拭き
まずは、水拭き。
水拭きでは、大まかには埃は取れますが、細かい埃は何度拭いても取りきれません。
重曹スプレー、クエン酸スプレーをかけて拭く
次にお掃除の定番、重曹スプレー、クエン酸スプレーをかけて拭いてみました。
油汚れ等酸性の汚れに効果的な重曹スプレーと、水垢等アルカリ性の汚れに効果的なクエン酸スプレー。
埃なので、酸性でもアルカリ性でも無いような気がするので、水拭きと変わりないように思うのですが試してみました。
重曹スプレーをかけて拭きあげ、クエン酸スプレーをかけて拭きあげてみました。
やはり、重曹スプレーをかけて拭いても、クエン酸スプレーをかけて拭いても、水拭きとあまり変わりはありませんね。
泡ハンドソープで拭く
次に泡ハンドソープで拭いてみました。
今までの方法は、正直あまり期待していませんでしたが、泡はなんとなく埃を絡めとってくれそうな気がして、少し期待しています。
ではやってみましょう!
思ってたのと違う!
水拭きと変わらん!!
泡ハンドソープで拭いても、水拭きと同じく、大まかな埃は取れましたが細かい埃までは取りきれませんでした。
コーキング、なかなかの強敵です。
仕方ない、気を取り直して次行ってみましょう。
マスキングテープの粘着力で埃を取る
次にマスキングテープを使ってみました。
マスキングテープを埃だらけのコーキングに貼り、それを剥がせばマスキングテープに埃がついてきてくれる!はず。
ではやってみましょう!
全然ダメだ。今までで一番取れていない。
これにも少し期待していたのですが、残念。
綿棒で擦る
次に綿棒。
細かいところの掃除に大活躍の綿棒!
綿棒はいろんな所で役に立ってくれいています。
今回も頼むぞ、綿棒!
水で濡らした綿棒で、拭き掃除後にコーキングに残った埃を擦ってみると・・・
あっ、取れていく!
やっぱり、綿棒、埃には強い
しかし、綿棒で埃は取れていくが、綿棒自体が小さいのでなかなか進まない。
コーキング全面を擦るのには結構時間がかかるし、面倒ですね。
時間はかかりましたがようやくきれいになりました。
まとめ
掃除方法と結果
コーキングの掃除方法として、6つの方法をためしてみましたが、
- 水拭き
- 重曹スプレーをかけて拭く
- クエン酸スプレーをかけて拭く
- 泡ハンドソープで拭く
この4つはどれもあまり変わりがなく、大まかな埃は取れるが細かい埃までは取り切れない。
- マスキングテープの粘着力で埃を取る
これが一番、埃が取れませんでした。
- 綿棒で擦る
これが一番よく取れます。
しかし、時間がかかり面倒!
どれか1つの方法で済ますのは厳しいようです。
コーキング部のオススメ対処法
まず、水拭きで大まかな埃を取る。
そして、綿棒を使って、1.で取り切れなかった埃をとる。
これが一番きれいになると思います。
しかし、コーキングの掃除は面倒です!
やっぱり一番いい方法は
掃除しなくていいようにする!
だと思います。
今回せっかくコーキングをきれいにしたので、マスキングテープで保護していきましょう!
結構難しくあまりきれいに貼れていませんが、何とかマスキングテープ貼り付け完了!
これで、次回からは時間をかけてコーキング掃除をしなくても、マスキングテープが汚れてきたらマスキングテープの張替えだけで済みます。
といことで、洗面台のコーキングの掃除は「きれいに掃除する方法を探す」のではなく「掃除しなくていいように、マスキングテープで汚れを防止する!」でした。
コメント